YouTube

緊張していたら結果は出せないのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


「緊張したらいけない!」

「結果を出さないといけない!」

僕たちは刷り込まれてきました。

 

だから

緊張しない方法

緊張を克服する方法を

多くの選手がトライし

失敗してきました。

 

そして

緊張しないように

すればするほど緊張し

 

結果を出さなきゃと

思えば思うほど

結果が出なくなりました。

 

 

でも心理学のある理論を元に

下地独自の研究をプロの実戦で試してきた結果

 

どうやら緊張してしまうことと

結果が出ないことは関係がないという

結論に至りました。

 

 

今日も

僕がプロサッカー選手になれた秘密のワークの一つ

 

心理学の否定命令と言われる謎の理論と

 

それを元に下地が実際にプロの現場で試したり

トップクラスの選手から直接聞いてわかった

 

意識・無意識の両方を使いこなして

緊張していても潜在能力を引き出し結果を出すための

 

部活やクラブでは教えてくれない

 

緊張していても結果が出るようになる

3つの魔法の言葉

 

(長いね^^;)です。

 

今日も最後まで見てくれて

ありがとうございました^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください