こんにちは。Shimojiです。
相変わらずわけわからないタイトルです。
さて、前回のブログでは
【セルフイメージを変えると結果が出る】
という話をしました。
では、なんでセルフイメージが変わると
結果が出るのでしょうか?
どういう流れで結果が出るようになるのでしょうか?
このカラクリについてもう少し詳しく
書いてみたいと思います。
まずセルフイメージが変わると
見える世界が変わります。
見える世界が変わるとは
どういうことかというと
【今まで気付かなかったチャンスや
今まで気付かなかったやり方がわかるようになる】
ということです。
もう少し詳しく説明していきます。
例えば僕の場合
以前の
【おれは平均的な普通の選手だ】というセルフイメージのときは
シュートを打つこと自体が珍しかったり
試合も勝ったり負けたりというのが当たり前の状態でした。
その当時の僕には
この【平均的な普通な選手の状態】が居心地がいい状態だったのです。
『勝ちたい。点を決めたい』と思って努力はしていても
どうやればいいのか見当もつかないし、結果も出ないので
そもそも俺にはできないと思っていました。
でも、数年前にセルフイメージを
【おれはいつも結果を出し続けているすごい選手だ】
に変えてから・・・
だんだんシュートを打たない自分や
勝ったり負けたりの自分に我慢できなくなってきます。
セルフイメージが
【いつも結果を出し続けている選手】に変わったので
そうではない状態が居心地悪くなってくるのです。
そうすると僕の脳は活性化します。
『どうにかこの居心地悪い状況を変えたい!』
『早く自分らしい居心地のいいスッキリした状態になりたい!』
と無意識レベルで必死に動き出します。
このスイッチが入ると
今まで気付かなかったプレーの仕方や動き方
パスの出し方シュートのタイミングやポジションなどを
必死で研究したり探し出したりします。
あるいは
トップレベルの選手は何を考えているのかという
マインドや心のあり方なんかも学んだりします。
普段の練習から何かヒントはないか。
なんで今のはうまくいって、これはうまくいかないのか。
この選手はよく点決めるけどなにしてるんだろう。
と、頭も体もフル回転し出します。
自分のレベルが上り
結果を出すためのたくさんの方法や
可能性を必死で探すようになります。
そして体が無意識に動く感覚が多くなってきます。
意識と無意識を同時に使っている感覚は
かなりエキサイティングです。
この状態は理想のセルフイメージと合うまで続きます。
このとき【努力する】という感覚は全くありません。
夢中で没頭している感じです。
この状態になった人を傍から見たら
『あいつ頑張っているね~』という状態ですが、
本人にとっては
早く自分にとっての居心地のいい場所に戻るためにやっている当たり前のこと。
あなたもトップレベルの選手が
想像を絶するような過酷な練習をしている様子を
観たことがあると思います。
実はこれも本人にとっては
当たり前のことなのです。
僕が一緒にプレーしてきたすごい選手たちもみんな
セルフイメージが相当高い人たちばかりでした。
彼らにとって負けることは論外であり
常に勝っている自分というのが居心地のいい状態なのです。
だからみんな負けず嫌いだし
勝つために繰り出すプレーがすごいのです。
すごいプレーをするからセルフイメージが高いのではなく
セルフイメージが高いから凄いプレーが出てくる。
という感覚です。
例えば、ちょっと下ネタですが
あなたが街で急に
『おしっこしたい!漏れそう!』
っていう緊急な状況をイメージしてください。
そのときあなたは綺麗なお姉さんや
美味しそうなスイーツには目もくれず
トイレを探し出しそこに向かって一目散に駆け込むはずです。
これを見た周りの人やあなた自身は
『すごい努力してる!』なんて思いませんよね。
これがまさに
セルフイメージが変わることで結果が出るカラクリなのです。
早くスッキリしていい状態に戻るために
トイレの場所やそこまでのルートを割り出す。
そして
周りの人が驚くほどの華麗なステップワークで人ごみをかき分け
列に並びかけている人の前にあるわずかなスペースを見つけ
そこに飛び込む。
「体が勝手に動いた・・・」
まさに居心地いい状態に戻るための
本能レベルのスーパープレーを
あなたはいとも簡単にこなしてしまいます。
・・・
と、しょうもない例え話を挟みましたが
セルフイメージが変わると
新しい自分にとっての居心地のいい状態に向かって
今まで見えなかったチャンスを自然と見つけ
いろんな方法を勝手に編み出して
結果を出していくというお話でした。
それでは今日も最後まで
読んでくれてありがとうございました。
Shimo